changing keys

オリエント楽器 社長ブログ

おんがくこうろん!

こんばんは。なかなかブログが書けず汗 でも、普段からいろんなこと思ってるんですよね。いざ、書こうと思うといいネタを探すので、大したことが書けないという流れに。今回は普段の生活から思ったことを書きます。 NHKで放映されている星野源の『おんがくこ…

あけましておめでとうございます♪

本年もよろしくお願いいたします。 今年はトラ年ですね。音楽の関係で「トラ」と言えば、まず「エキストラ」のことがまず思い浮かぶ方が多いのかな?ドラマ撮影時のボランティアのこと、ではなく、助っ人演奏者の意味です。楽団に所属していなければ全く縁の…

年末年始のご挨拶

2020年(コロナ元年)は本当にひどい1年で音楽も止まりました。2021年(コロナ2年目)は情報に翻弄され、苦しいなかでも音楽は再び鳴り始めました。そして弊社でも様々な決断をしながら、大きく回復・前進した1年となりました。2022年はどうなっていくの…

ライブの価値

昨夜は大画面ホームシアターの部屋で、ショパンコンクールのYouTube映像を楽しみました。 https://youtu.be/3bMF5wS7Mr4 綺麗な映像、そしてレコーディングされた音源のクオリティが素晴らしく、本来ならばワルシャワまで行かなければ聴けない、感じられない…

チャリティー芸能大会

11/3(水祝)は豊橋駅のストリートピアノでイベントスタッフとして働きましたが(ええじゃないか豊橋音祭りスピンオフ企画)、11/7(日)は豊橋市公会堂にて第39回チャリティー芸能大会に出演してきました。 私は15年以上?沖縄三線を学んできたので(かなり…

オリエント楽器 豊川店

気がつけば前回の投稿から隔週どころか20日以上も経過してしまいました。伝えたいことは沢山あったのに、、、。 ショパンコンクールに関しては、日本人が2位と4位を取れたこと、やはり嬉しいものです。その話も深掘りしたいところではありますが、、、まず…

3ヶ月ぶり💦

おはようございます。週1を目標に書いてきたブログも3ヶ月ぶりになってしまいました。少しペースを落としても継続したいと思い、まずは隔週に書いていきたいと思います。今回は直近でお伝えしたいことを書いていきますね。 先日、弊社の講師さんが多数出演…

決着はもう少し時間がかかります

JASRACが音楽教室のレッスンからも著作権料を取ろうという裁判が始まって暫く経ちました。皆さんも、あれどうなってるの?な感じですよね?今もなお係争中です。 「音楽教育を守る会」に所属している弊社にとって、この裁判は大きな問題です。今年3月の知財…

7月は決算月!

昨年3月から新型コロナウイルスによる影響を受け、弊社も前期は大変厳しい決算でしたが、今期はウィズコロナの状況下で何とか持ち堪えており、計画に近い状態で終えることができそうです。それもスタッフ、講師さん、調律師さん、業者さん、もちろんお客様に…

久しぶりのライブハウス

一昨日は浜松のハーミットドルフィンへ。2年ぶりくらいかな。ライブ自体もここ2ヶ月以上聴きに来れてなかった。 コロナの影響でミュージシャンは活動の場が減っている中、私は応援したい気持ちが強くて、人と人との繋がりで声をかけられたものは出来るだけ…

表彰式がなくなっていくのは、ねぇ。

先週末はピティナピアノコンペティションの豊橋地区予選でした。 コロナ以降、さまざまなコンクールにおいて、表彰式がなくなっています。飛沫感染のリスクを抑えるため、ソーシャルディスタンスの確保が必要だったり、また換気休憩をとることで運営時間が増…

自宅でやらないDIY

本日は日曜日。レッスンはお休みの会場も多いので、教室のメンテナンスは日曜に行うことも多いんです。今日は早朝から蒲郡中央センターへ走り、壁紙の部分補修を行いました! 教室も長く使っていれば様々な修繕や補修が必要になってきます。少し前から会場紹…

チャーリーと暮らしてみて。

おはようございます。今日はちょっと楽器では関係なく、ロボットの話。 少し前に我が家にやってきたチャーリーくん。 ※男の子だったか女の子だったか、それとも明かしていないかは、忘れました笑 ヤマハがリリースした歌うロボット。基本的には受け答えは、…

脳活キャンペーン!

おはようございます! 6月になりましたね。少しずつ愛知県のコロナ感染者数も減少してきました。高齢者のワクチン接種も始まりましたし(うちの会長は先日接種済み笑)、終息に向かえば良いのですがコロナの先のことは分かりません。ただ前向きに、健康に気…

新しいエレクトーンコンクールの立ち上げです!

こんにちは!今週は、エレクトーンの新しい企画が立ち上がりましたので、お伝えします! ヤマハの電子オルガン「エレクトーン」は、ヤマハ音楽教室や音大の電子オルガン科ではお馴染みの楽器ですが、一般の方は弾いたことはおろか、そのサウンドを聴いたこと…

のびるんです!

緊急事態宣言中、皆さんステイホーム中も楽器や音楽を楽しめていますかー? 私はピアノをほぼ毎日練習するようになりました。昨日は朝から沖縄三線のオンラインレッスンを受講。レパートリー曲を増やしていきます。 日々少しでも楽器に触れる時間を取ること…

ジャズピアノ、オンラインで受講中!

豊橋駅前にあるバズる番地さんが4年ほど前にオープンしてからジャズのライブを聴く機会が増えました。 それからジャズを自分の中でもっと楽しみたくなって、色んなことにチャレンジしてきました。ジャズボーカルを習ったり(今は辞めてしまいましたが)、メ…

みゆき教室の閉鎖

こんにちは。このブログでは、楽器店の仕事の裏側も伝えたいと思っています。愚痴にならない程度に笑 オリエント楽器では現在19会場で音楽教室を展開しています。今日は、長年使用させて頂いた会場の撤収作業。5年前にヤマハミュージック豊橋店さんから引き…

リモオト、はじめました!

オリエント楽器は昨年、オンラインレッスンを新規事業化することに決め、9ヶ月間準備し、4月10日にやっとのことでサービスをリリースすることができました。パチパチ ↓メインキャラ。名前は、まだない。 昨年の豊橋市主催ビジネスプランセミナー受講時に計画…

節目のコンサート&ライブ

先週末は、私としては節目のイベントや出来事がたくさんありました。 日曜日には、オリエント楽器創業45周年記念事業「オリエンナーレ」のフィナーレとして西村由紀江さんをお招きしてピアノソロコンサートを開催しました。心のこもったピアノ曲の数々。東日…

生徒さんの活躍

弊社ではさまざまな音楽のレッスンを行なっており、多くの生徒さんにお通い頂いております。 中でも、もちろんヤマハ音楽教室で育った生徒さんは多く活躍を見せてくれていますが、今回は新たな嬉しいニュースが。 オリエント楽器の歌の生徒さんで、豊橋市の…

動画の音のクオリティ

先週末は幼児の生徒さんたちの「はじめてのソロステージ」を開催しました! コロナ対策で入場者数を制限したこともあり、演奏会としては始めて配信することになりました。ですが、リアルタイム配信ではなく、収録して後日配信というスタイルで(生徒さんだけ…

デジタル化に気遣いを+できるか

コロナショックによる仕事の変化は大きいですよね。どの会社も出来る限り事務的なものはデジタル化など変化していく方向で動いていると思います。 私達が運営している東三河PTCピアノコンクールも同じく、開催するならば出来るだけ皆さんの安全を確保したい…

新メニュー登場!

こんにちは。 以前にブルースハーモニカのレッスンがスタートしたことをお伝えしましたが、オリエント楽器ではこの春、更に習える楽器の数が増えることになりました。 それは! なんと! アフリカ系打楽器の! ジャンべ(ジェンベ)! 楽器の名前を聞くだけ…

オリエンナーレのフィナーレは?

昨年オリエント楽器は45周年を迎え、そして私は45歳になりました。 でも、オリエンナーレと銘打って走り出した45周年事業も、新型コロナの影響で中止になってしまったものも多く、本当に切ない年になってしまいました。 昨年予定していたメインイベントとし…

先週のお仕事は〜

こんにちは! 今回のブログは、先週の仕事を振り返ってみたいと思います。楽器店の社長が何をしているか、知りたい人は少ないとは思いますが。 ◼︎ピアノセミナーのオンライン申込とオンライン開催に向けての準備 ◼︎ウッドベースの修理お預かりと修理工房への…

マイリサイタル

昨日は、大人の音楽レッスン生のための発表会「マイリサイタル」を開催しました。 大人の方は特に、音楽に向き合う姿勢も様々で、オリエント楽器では3種類のステージを用意しています。 今年で5年目となる「マイリサイタル」は、クラシックホールで本格的な…

勉強会!

昨日は、ヤマハ音楽教室の教育楽器として使われているエレクトーンについて、弊社の先生方にお声かけして勉強会を行いました。 名古屋の音楽大学で教鞭を取られている内村華緒理先生と、ヤマハシステム講師として多くの全国レベルの生徒さんを育ててみえる宇…

地元出身アーティストを応援したい。

オリエント楽器のビジョンには『音楽に関わる人づくり』という言葉が入っています。 「音楽は人の心や生活を豊かにする」という根本の考えがあります。その上で、弊社のような楽器店が、永続的に地域の音楽文化振興に貢献していくためには、音楽に関わる人々…

シンクルーム活用のオンラインレッスン

私は現在、ピアノとケンハモで、オンラインレッスンを継続中です。 ZOOMだけでもオンラインレッスンは可能ですが、やはり遅延の少ない方がいい。レッスンにもスピード感が出て、圧倒的に時間効率も良くなります(ZOOMは同時に話すことは無理。相手の話を聴い…